TIPS(使い方のコツ・裏ワザ)

 

◎ 自動更新のアプリ内購入をクレジットカードで支払うのは不安

 

対処法1:

 自動更新の行われる前(直前でなくても良い)に、 https://play.google.com/store/account/subscriptions?package=jp.soft_design.sd_navi&sku=sd_navi.royalty.1year から「定期購入を解約」を行えば自動更新は行われず、購入から1年まではそのまま利用できます。必要なら2年目以降も同様に。

 

対処法2:

 コンビニ等でGooglePlayギフトカード(一番少額は¥1500)を購入し、支払い方法にこれを設定しておけば、その残高を越えて更新されることはありません。

 

◎ 方向(地磁気センサー)のキャリブレーション

 

 山座同定ナビで、スマホを向けた方向と異なる方向の山が描画されたり、どちらを向けても同じ方向の山が描画される場合、スマホの地磁気センサーのキャリブレーションを行うことで改善される場合があります。

 キャリブレーションのやり方には「8の字回し」と「三軸回し」の二通りの方法があり、スマホによって両方とも効果がある機種と片方しか効果が無い機種があります。

「8の字回し」のやり方はこちら

   https://youtu.be/wq4oZKKNfSc

「三軸回し」のやり方はこちら

   https://youtu.be/xuM7JI4uaTk

 

◎ 視程距離の活用

 

 同じような形の山が並んでいる時、山座同定ナビ画面上の山が実際に見えているどの山と対応しているかの判断が難しいことがあります。この時視程距離を活用すると対応付けが容易になる場合があります。

 

 肉眼では山の形だけでなく山までの距離(山と山の位置の前後関係)もある程度わかりますが、山座同定ナビの画面ではこれは判りにくいのでそのままでは対応付けの手助けにはなりません。この時、視程距離を短くしていけば遠くの山から順に表示されなくなり、肉眼で近くに見えている山が画面上のどの山かを対応付けることが出来ます。一つ対応付けができたら視程距離を戻してその山からの左右の位置関係で他の山を対応付けします。